2022年4月27日水曜日

理解できない相手と


どうしても考えや行動が理解できない人はかならず周りにいます。

 

なぜそこでそんなことを言う?

なぜそういう振る舞いをする? 

 

などなど。

 

ほとんどは自分の期待通りの行動ではないことに起因していると思いますが、やはり理解不能は人との関係はストレスですよね。

 

その人の背景やこれまでの言動からそうなるだろうなあ、という想像がつけばまだいいのですが、時にはそれすらも理解できない人も。

 

一生懸命その人を理解しようとしても、その人となりが把握できなければもはや相手はモンスター。そもそも自分の定規で相手を測ること自体が間違いなのかもしれません。同じ言語でしゃべっていても、まったく相手に意図が伝わらない時も同じ感覚に陥ります。

 

そんなときは潔く諦める。同じ日本語をしゃべっていても理解し合えない相手がいる、と理解するのに40年近くを費やしてしまった、と最近思っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

医師のキャリア形成

  医師は医学部を卒業して国家試験に合格し、臨床研修医になった瞬間から医師としてのキャリア形成が始まります。ここでいうキャリアとは臨床として経験を積んでいくことを指し、研究・学位取得などのアカデミックキャリアのことではありません。 まず医師になって 5 年間は通常研修医・専攻...